ATEBO

自己紹介と投稿する記事について【Revit・Revitアドイン・Dynamo・APS】

自己紹介

現在は建築系のシステム開発会社に勤務しています。

プログラミング歴は6年で、Revit・Web・Unityをそれぞれ2年ずつ程度です。

大学院では建築を専攻したので、その影響で建築関係のシステム開発がメインとなっています。

保有資格は二級建築士と応用情報技術者です。

Revitを扱う機会が多いため、当ブログではRevit周辺の技術について紹介します。

投稿する記事

このブログでは以下を中心に投稿します。

  • Revit
  • Revitアドイン
  • Dynamo
  • Autodesk Platform Services(APS)

Revit

Revitは、建築、構造、MEP(機械、電気、配管)設計の専門家向けのBIM(Building Information Modeling)ソフトウェアであり、Autodesk社によって開発されました。

ユーザーは、3Dで建物とそのコンポーネントをデザインし、その情報から2D図面や他のドキュメントを生成することができます。

また、Revitは建築情報を中心に、エネルギーアナリシス、構造分析、工程計画など、建築プロジェクト全体のライフサイクルをサポートします。

このように、Revitは単なる3Dモデリングツールではなく、設計情報の管理とコラボレーションを強化するための包括的なプラットフォームとして利用されています。

Revitは数あるBIMソフトウェアの中でも高いシェアを誇っており、BIMソフトウェアの代表格ともいえます。

詳しくはコチラ

 

Revitアドイン

Revitアドインは、Revitの基本機能を拡張またはカスタマイズするためのプログラムやツールです。

これらのアドインは、特定のタスクを自動化するマクロ、特定の機能を提供するユーティリティ、または特定の業界やプロセスに特化した高度なツールとして作成されます。

RevitのAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)を使用して開発されるため、直接Revitのユーザーインターフェースやデータ構造と連携します。

これにより、設計、解析、ドキュメンテーションのプロセスが効率化され、ユーザーは特定のニーズや要件に応じてRevitの機能を拡張できます。

詳しくはコチラ

 

Dynamo

DynamoはRevit環境内でビジュアルプログラミングを実現するオープンソースツールです。

ノードベースのインターフェースを使用して、ユーザーはデータの流れやカスタムの設計ロジックを視覚的に構築できます。

Dynamoを利用することで、設計、解析、自動化タスクなどの複雑なプロセスを簡単にカスタマイズしたり、最適化することができます。

また、プログラミングの知識がないユーザーも、Revitモデルのパラメトリックな操作やデータの管理を行うのにDynamoを利用することができ、高度なカスタマイズと拡張性を実現します。

詳しくはコチラ

 

Autodesk Platform Services(旧Forge)

Autodesk Platform Services(APS)はAutodesk社が提供しているWebサービスAPI群の総称です。

APSで何ができるのか?

  1. 誰もがWeb上で3Dモデルを閲覧できる
  2. BIMの属性情報を利用できる

1つ目に関して、今までに3Dモデルを閲覧する際は、Revitを始めとする専門のソフトウェアが必要でした。

そのため、3Dモデルを見るだけでもハードルが高いという問題がありました。

APSを利用することで誰もが簡単に、Web上で3Dモデルを見ることができます。

 

2つ目に関して、Revitには個々のエレメントにIDが振られています。

このIDに紐付いて、エレメントの寸法や型番(属性情報)が登録されています。

APSを利用することで、この属性情報を利用した表現がWeb上で可能になります。

詳しくはコチラ

-ATEBO